jackbo

文鳥動向の備忘録

2リットルボトル装備

水浴びに向かうイブ 水浴び器の給水ボトルを、1.5リットルから2リットルに変更してみた。今までで消費の最高が3リットル近くなので、2リットルでは足りないが、絶好調の消費にならなければこれで何とかなる。今日は0.5リットル未満の余裕があった。...
文鳥動向の備忘録

普通のスポンジ導入

キューに譲らず水浴びを続けるノコリ 普通のスポンジ(浴室掃除用のジャンボスポンジ)を、水浴び器の4方のうちの半分に設置した。少し厚みがあるので、手前は今までのままにして様子を見ることにした。 気にしない文鳥と気にする文鳥がいて、今日は水の消...
文鳥動向の備忘録

水漏れ対策

四方スポンジ固めとなった水浴び場 水浴び容器(犬の水飲み器)の三方にスポンジを置き、端には置かずに水を下に落とし、それを床に巨大なスポンジ置いて受けるようにしていたのだが、下に落ちる水滴が大量でスポンジで受けきれず、床のウッドカーペットが大...
文鳥動向の備忘録

70%のオス予報

これを持ち上げて飛ぶのがマイブームのノコリ 生後2ヶ月未満、まだヒナ換羽も本格化していないノコリの性別は不明だ。しかし、オスの可能性が極めて高いと予想している。母似のオスだ。 その根拠は、手の中に入ろうとしながら、ギャルルルとうなる点が挙げ...
文鳥動向の備忘録

スイカ無視される

スイカに近づかない我が家の文鳥たち 飼い主がたらふく食べたスイカ(7kgで十分大きいのに、10kgと言うのは一体どういったものだろう)、文鳥たちにもどうぞと、怖がらない程度に小さめに切って置いてみたが、誰も食べなかった。 スイカは水分が多い...