jackbo

文鳥動向の備忘録

キュー災か換羽か

不自然に禿げたように見えるシズ 夜の放鳥時、シズの後頭部がはげているのに気づく。朝と昼には気づかなかった状態だ。 羽毛が薄く換羽になりそうだったので、それかとも思うのだが、夫キューのドメスティックバイオレンスの疑いも濃厚だ。何しろこの夫婦、...
朝顔など土いじり記録

クチナシの天敵

「文鳥墓苑」に植えた八重クチナシは、青々とした葉を伸ばしては、オオスカシバの幼虫に食べられてしまいます。オオスカシバの幼虫は青虫で小さい頃は見つけにくく、大きくなるとおそろしい食欲で、発見が遅れると丸裸になりかねません。 今日一匹発見、これ...
文鳥動向の備忘録

クラの寄る年波

飛ぶに飛べないらしいクラ 昨日も唖然としたが、今日は覚せい剤使用を疑われる芸能人が「とんずら」したと言うので、やはり唖然とした。相撲取りも薬物検査するご時勢なので、テレビ局などに出入りするような輩は、すべからく尿検査するようにもなるかも知れ...
文鳥動向の備忘録

晩柑ファンの文鳥たち

晩柑を目を尖らせつつ食べるキュー 国から守秘義務を負わされた個人が、なぜ親類知人近隣住民にそれとわかってしまう映像付きの会見などしてしまい、それを放映してしまえるのか、まるで理解不能で唖然としてしまう今日この頃ですが、それに付き細かく考察す...
文鳥動向の備忘録

早くも繁殖の予兆

つぼ巣物件探し中のラックとシュー シューとラックの幼馴染カップルは、ようやく夫婦としての自覚を持ったのか、最近つぼ巣に対する執着が激しくなっている。近寄るものは誰彼なく、見事な2羽の共同作戦でたたきのめしている。困ったものだ。 その夫婦の犠...