jackbo

文鳥動向の備忘録

繁殖上手な一族

シューとラックの巣 あのシューが、半ば巣ごもり状態となった。しかし、今シーズンは孵化させる予定はないので、擬卵とすり替えた。7個の卵。すぐに温めにカゴに戻る姿はいじらしいのだが、別段温めた結果、自分の子供が出現するのがわかっていてしている行...
文鳥動向の備忘録

シューたち抱卵開始

水浴び後に尾脂腺をつまみ身だしなみを整えるノロ シュー・カナ・アイ・エコが抱卵を始め、適当に遊んだ後はカゴに戻るようになった。実に我が家のメス文鳥たちは勤勉だ。 おかげで、放鳥の前半は水浸しの修羅場になるものの、後半は数が減って静かになり、...
文鳥動向の備忘録

お祝い事には絵画を!

繁殖期のメス文鳥の図(アイ) 朝、カナに変化はなくいつもどおり。ただ運動能力は低下しているような気がするので、オスたちに追われないうちに早々に戻した。エサは食べている。先日ゲンの急変があったので、考えすぎているのだろうか。お腹が大きく食欲が...
文鳥動向の備忘録

安堵と不安と

煮干しを食べるシュー 2、3日前から産卵の微妙な気配が見受けられたシューは、箱巣を確認したところ、すでに3個産卵をしていた。安産な体質なのだろう、今日も動きには何の変化も見られなかった。 産卵が重たくなる体質の場合、初卵が一番心配になるもの...
文鳥動向の備忘録

今のところ平穏

『育て親』に乗るノコリ カナが少々疲れているように見えること以外は、今のところ異常なし。まずは産卵初期を無事に乗り切ってもらいたい。 クチバシやアイリングも赤く色づき、すっかりおとなの姿となったノコリだが(胴体の毛艶だけがおとなでない)、ま...