jackbo

文鳥動向の備忘録

意外な好評スポット

木製玩具をめぐる文鳥の攻防(守るアイ・飛ぶコウ・隙をうかがうテン) 鏡のついた木製の玩具を棚の上に置いているのだが、最近これが人気スポットとなっている。しかし、文鳥たちの目当ては、吊り下げようについている綿のヒモで、これを何とか引っ張り出そ...
文鳥動向の備忘録

文鳥の禿げの要因

頭の羽毛が薄くなっているシズ 病気でなくても文鳥は禿げる。 まず、秋から翌年春にかけクチバシの根元が少々禿げることがある。これは理由不明だが、規模は小さく、春の換羽時に元に戻る。 次に、夫婦の一方に羽繕いをしてもらった結果、頬やアゴなどが徐...
文鳥動向の備忘録

「通い婚」さらに続く

エサ場で邪魔するなと怒るコウと「謝る」ノコリ 別に飼い主が邪魔をしているわけではないが、昼間同居し、さらにノコリは巣作りの真似事までしながらも、どうも一体感が無い。夫婦の文鳥と言うのは、気づけば並んで位置して、人目も気にせずイチャイチャとす...
文鳥動向の備忘録

「通い婚」続く

水浴びに興じるノコリ ノコリは朝コウのカゴに入って日中一緒に過ごし、放鳥後には元のカゴに戻って眠る、通い婚的な生活を送っている。もちろん、本来の通い婚は夜一緒にすごすものなので、時間的にはまるで逆だが、通っているのは同じなのだ。 完全な夫婦...
文鳥動向の備忘録

孤独に抱卵しないのか?

オスたちに追われて潜伏中のニッキ ニッキは初卵が軟卵で心配したが、その後は順調に産卵を続けたようだ。そして、そろそろ抱卵に移るべきだが、その気配はなく、ひょこひょこ出てきて、オスたちに追われて散々な目にあっている。抱卵すれば良いのにと思うの...