jackbo

文鳥動向の備忘録

オッキのまどろみ

食べてまどろむオッキ 今日は暖かだったので、オッキを洗った。拭くためのテッシュペーパーを見ただけで感づき逃げようとするし、ぬるま湯につかっている間はずっと、飼い主の指を噛んでいるのだが、その後は手の中でじっとして乾くのを待つし、恨む様子が無...
文鳥動向の備忘録

室内温室を閉める

いつもの光景 我が家はあまり保温に気を使う方ではないと思うのだが、それでも一昔前に比べれば変わった。人間も、昔に比べたら、ずいぶんぬくぬくとした環境で生きているのだから、これは仕方がないことだろうと思う。飼い主ばかりが暖かな生活をしておきな...
文鳥動向の備忘録

ニッキの羽を抜く

飛翔が下手なニッキ 我が家生まれの文鳥たちは、羽を切られることなく、毎日飛び回っているので、飛翔能力は優れている。問題はペットショップから迎えた文鳥たちで、生まれてから一度も思い切り羽ばたいて飛んだことがない可能性がある彼らは、飛び方を知ら...
文鳥動向の備忘録

豆苗栽培の生産調整

豆苗を食べるミナ・シン・マキ 豆苗(トウミョウ)はえんどう豆の若芽で、文鳥が好む青菜だ。我が家では放鳥時のおやつだが、ごく稀にカゴに入れることもある。 えんどう豆をザル付きのタッパに入れて栽培するのだが、当然寒いと成長が鈍る(逆に暑すぎると...
文鳥動向の備忘録

シンさんはお呼びでない

シンに好かれたマキ、奥は部外者のシズ マキは完全にテーブルの上の楽しさを覚え、いろいろ食べたり、水浴びの見学をしたりしている。そのマキに、シンがやたらと色目を使うようになった。さえずったり交尾を迫ったりせずに、近くに寄って恭順の姿勢をとるの...