jackbo

文鳥動向の備忘録

ニッキ羽生える

飛ぶ写真をたくさん撮らせてくれるシンさん(同じ所をうろつくため) 10日に羽を抜いたニッキは、一週間ほどカゴに引きこもっていたが、18日に卵査察のため強制排除して後は、通常の生活に戻った。夜な夜な、頭上を「不倫営業」をしているわけだ。 羽ば...
文鳥動向の備忘録

コウの産卵準備

カトルボーンを食べるカナとうらやましそうに覗くノコリ 我が家の今の文鳥たちの系図は、初代のヘイスケから11代続いているのだが、実はそれほど血脈の継続にこだわってはいない。せっかく続いているので、途切れないようにしているだけだ。また、特に子孫...
文鳥動向の備忘録

頼もしいオッキ

エサ場で食べるオッキ オッキが飛べなくなり、夫のゲンから迫害された時は、数日中に亡くなると思った。その後小康を得たが、夏の暑さに耐えられまいと思ってた。さらに、秋が深まると、冬の寒さを危惧した。 しかし、実際のところ、この真冬の寒さの中で快...
文鳥動向の備忘録

文鳥の超能力

激しく水浴びするラックと見つめるノコリ 文鳥は恐るべき超能力の持ち主だと思っている。何より飛べるし、あの大きさで10年以上生きることもあるし、やたらと頭が良く人間じみたところがあり、数千倍の大きさの飼い主を何の遠慮も無く噛むし、水しぶきを浴...
文鳥動向の備忘録

地震と文鳥

枝豆を盗み食いするカナ 早朝の地震はかなり揺れて目が覚めたが、寒いので起き上がらず寝てしまった。文鳥たちは驚いてだいぶ騒いでいたようだが、早起きの老人が顔を出して声をかけたら、だいぶ静まったそうだ。 この経験を、文鳥は賢いので人間の言うこと...