jackbo

文鳥動向の備忘録

意外とヒナたくさんに?

雁行して飛ぶノコリ・コウ・シン シンさんはコウに的を絞り、カゴまでつけて行くどころか、巣の中に入り込んでいるが、それでも交尾を迫るようなことをしないから、褒めるべきなのかどうなのか・・・。自分のカゴ・そして巣を守らなければならないノコリは、...
文鳥動向の備忘録

イブの受難

ポットの上で羽づくろい中のイブ 午後、水の交換時の短時間放鳥で、イブの脚に何か巻き付いているのに気づく。黒い糸の塊のような物で、それが一部ほぐれて両脚の指に絡み付いてしまっていたのだ。すぐに捕獲して、ハサミその他を用い、時間をかけて解いたり...
文鳥動向の備忘録

カナ回復基調

エコを追い払おうとするカナ カナの脚は、徐々にだが、日に日に回復してきたようだ。脚に力が入るので、危なっかしい感じが減ってきている。 このまま正常に戻るとすれば、やはり脚の付け根辺りを、打撲などで脱臼していた可能性が強いのかもしれない。とに...
文鳥動向の備忘録

給餌の禁断症状

幸せのブルーヒヨコ玩具とラック 文鳥のヒナへの給餌というのは、実に魅力的な作業で、それを長らくしないと禁断症状をきたす人も多いはずだ。私は、およそ2年が限界となっている。とすれば、昨春ノコリを育てたので、まだ間がある。従って、今シーズンは精...
文鳥動向の備忘録

野毛の山へと初詣

特に何もせず神にも祈らないが、何となく良くなってきたカナ 昨日より、微妙に、わずかずつながら、カナの脚に力が入るようになってきたようだ。これなら、回復基調にのって一週間程度で正常に復す可能性もあるかもしれない。それが楽観的であるとしても、し...