jackbo

文鳥動向の備忘録

『虹の橋』を考えたのだった

間引いても問題なく飛んでいるケコ 換羽が派手に展開中だが、基本的には平穏な日が続いている。 周囲の空気を読まずに産卵し抱卵しているポン・アイ夫婦や、夫の換羽も関係なく産卵しているエコも健康に問題は無さそうだ。問題は、この機を逸して、今後いつ...
文鳥動向の備忘録

晩柑(宇和ゴールド)マニア

晩柑を吸う「あばた」のアト 期待以上に端整な姿になることもあれば、案外なこともある。もっとも案外だったのは、アトだろう。ヒナの時から体重に比較して頭や口が大きいのには驚かされたが、長じてその顔の頬に、真っ白でなくシミ状のあばた模様が現われた...
文鳥動向の備忘録

理想に近いイッツ

飼い主の理想像に近いイッツ 文鳥、桜文鳥に絞っても、その理想とする姿は人によって違って当然だ。 個人的には、まず少し小柄で、若い頃に茶羽が見られるほど体色は濃く、目はアーモンド的、アイリングは厚くてしっかり赤く、頬はかまぼこ型で真っ白、クチ...
文鳥動向の備忘録

換羽さらにさらに進行中

塩土をかじり舐める換羽中のテン(後頭部が禿げているのだが撮影禁止) ケコは、ついに布巾の助け?が無くてもカゴから出てきた。人間の頭を踏み台にせず、テーブルから周囲を見渡して、直接に定位置の暖簾上へ移動することも出来た。そして、今日もあいさつ...
文鳥動向の備忘録

イッツも思春期か

鏡の中の自分の姿に感動しケリを入れるイッツ ケコの行動は昨日とほとんど変わらなかった。習慣化するのを恐れながらも布巾で目隠しした後に、自分で開閉口から飛んで出て、飼い主の頭を踏み台にして上昇、数箇所を経由して暖簾上に位置を占めた。そして、5...