jackbo

文鳥動向の備忘録

飼い主、根負けす

いろいろ食べまくっているカナ 朝、エサ入れを確認すると、シンとケコは食べていた。クラは、実は昨日も同様だったが、カゴの下の隅にしがみついていた。エサを食べようと降りたところ、感触が違うので驚いて飛び退き、そのままの状態でいるものと思われる。...
文鳥動向の備忘録

飼い主、業を煮やす

外に出たいが下には降りたくないエコ・ハル 新しくなった下段の止まり木を警戒し、上段のアワ玉と小松菜だけであくまでも生活しようとする文鳥が、半数以上存在する。 夜の放鳥時、食いだめしようと食べあさる文鳥たちを見て、飼い主はイラッときたのであっ...
文鳥動向の備忘録

現代日本画の文鳥たち

つぼ巣でいちゃつくノコリとスミ 新しくなった下段の止まり木を嫌って、エサや水を飲みにすら行かない文鳥もいる様子に、朝から飼い主は不安な気持ちを抱えていた。もっとも、下段に行かずとも、エサはアワ玉、水分は青菜で補給できるのだが・・・。とにかく...
文鳥動向の備忘録

自由恋愛の罠と止まり木

スミ(右)の美しさに今頃気づいたノコリ(左) スミがテーブルに降りてくるようになり、ノコリの奴、自分の好みのタイプであることに、今さらながら気づいたらしい。スミの近くに来ると、背筋を伸ばして体をふくらまし加減にするのは、明らかに求愛の所作だ...
文鳥動向の備忘録

今日もトウモロコシ (2)

トウモロコシをかじるノッチと後ろでアイに叱られるイッツ 宮崎県産のトウモロコシが安いので、今日もトウモロコシの日となった。文鳥たちは喜んでいた。 せっかくなのでたっぷり食べさせようと、いつもは包丁で3、4列ほど切り取っているのを、両端に近い...