jackbo

文鳥動向の備忘録

せめて雨でも降らないか

国産粟をかじるマナツ 残ると言うより居続ける今年の暑さに、せめて雨でも降らないかと雨乞いしようと空を見上げたが、それで豪雨でも降られたらたまらないと悩んでしまう。これが温暖化と言うものであろうか。 そのように嘆息する飼い主など気にも留めずに...
文鳥動向の備忘録

65%のオス予報

朝、小鉢水浴びが習慣化しそうなマナツ マナツは今日も元気はつらつ。食欲も旺盛。体重は27gだが、体がしっかりして大きくなってきている。 まだひとりエサになる兆候はないが、カナリアシードを遊びでむく事が出来るようになり、またトウミョウや枝豆を...
文鳥動向の備忘録

マナツ初水浴び

朝一で水浴びをするマナツ トロイカ体制?あの3人に危うく議席を確保した日教組の御仁を加えた挙党体制?あの政党は、またずいぶんな長老支配に成り果てたものだ。と思わされたのが昨日。 で、今日は、本人曰く口下手な東北人の小沢氏が、何か言っていた。...
文鳥動向の備忘録

オスかも?と思うこの頃

麻ヒモで遊ぶマナツ 孵化33日目のマナツ、自立へ向けて成長を感じる一日であった。 まず、カゴの中のプラスチック製ブランコに乗って遊ぶようになった。そして、水浴びはしないが、水に興味を持ち、自分で水を飲めるようになった。さらに、夕方暗くなると...
文鳥動向の備忘録

良い子は早寝

トウモロコシの日のみなさん 鳴くセミはツクツクホウシ、夜の虫の音は秋を感じさせる。しかし、暑さについてコメントする気力も干し上がるほど、日中の暑気は強烈だ。もはや、内陸部よりもマシと、より大変な地域が存在する事実を、唯一の慰めにする以外にな...