jackbo

文鳥動向の備忘録

アイはバーゲンセールのおばさん

着やせ?するタイプのアイ たまには、あまり話題にならない文鳥の紹介を・・・。 アイは我が家生まれのオス文鳥(ポン)の嫁として、ペットショップで購入してきた文鳥だ。当然非手乗りだが、かなり早くから人が手に持つものを食べたり二の腕によじ登ったり...
しらばくれた書きとめ

「小鳥は裏切らない!」のさもしさ

検察審査会というのは、日本の法曹界があまりにも浮世離れして機能不全となったため、稀有に高学歴が多い日本の一般庶民の感覚を取り入れるために作られた組織だ。ところが、いくら「起訴すべし」の一般の国民感覚を明示しても、取り調べも調書もまともに扱え...
文鳥動向の備忘録

巣材と産卵

潜るイッツとあわてるラック その後毎日巣材を提供している。 巣材と言えば『巣草』として売られる椰子の繊維が知られているが、我が家の文鳥たちにはより太いイグサの人気が高い。こちらの方が落ちた際に掃除がしやすいので、飼育上も楽なのだが、巣材にし...
文鳥動向の備忘録

まつろわぬケコ

エコ・ハル夫婦と水場争いをするケコ 他の文鳥に対して、服従も屈服もしない鉄の女ケコ。相変わらず心を許すのは、人間である飼い主のみだ。 普通、ペットショップで購入した文鳥は、他の文鳥に対してフレンドリーだ。何しろ、生まれてから文鳥の姿を見続け...
文鳥動向の備忘録

普通の桜文鳥に進化中

横の段々模様が素敵なマナツ ヒナ換羽進行中のマナツ、残念ながら頬黒にはならず、アゴに半月模様も出てこない可能性が強まっている。 外見より行動で自己主張するタイプなのだろう。鏡回しは神技の領域に達し(飼い主バカが言っていることなので真に受けな...