jackbo

文鳥動向の備忘録

「トミ」順調

クチバシはしっかり黒い「トミ」 「トミ」、順調に成長している。親鳥たちに問題行動は無く、自然に育雛に励んでいるようだ。若いのにエライ、最大限褒めてやりたい。 ・・・お富さん、「いやさぁお富ぃ~!久しぶりだぁな~!」などという歌舞伎のセリフを...
文鳥動向の備忘録

13代目「トミ」誕生

あっさり孵化してくれた「トミ」 と言うわけで、孵化していた。 昼前にヒナの鳴き声を聞いたとの家人の報告があり、午後の水替え時にイッツ・ノッチの留守宅を覗いたところ、ウニョウニョと元気そうにのたくっていたのだった。写真を見る限りでは五体満足で...
文鳥動向の備忘録

今日も寒さに負けず

テンとカナのがなり合いの間に立たされたハル 電気ストーブが無ければ耐えられない寒さであった。せっかくなので、新調した石油ストーブの試運転も行ってしまった。暑いのも寒いのも嫌いだ。・・・常春が良い。 しかし、文鳥たちは元気だ。身体障害者となっ...
朝顔など土いじり記録

四季咲きマツバギク

花あかり四季咲き松葉菊(シキザキマツバギク)  『文鳥墓苑』の草花ですが、向かって右のオキナワギクは綺麗に咲いてくれています。小菊の風情が実にお墓にお似合いです。 問題は左側、こちらはうまくいきません。ウメバチソウは今年の猛暑で一気に衰退、...
文鳥動向の備忘録

まだ寒さに負けず

今日は水浴びに精を出すラック 不倫の2羽、今日は抱卵に飽きたキューが目を光らせていたので(それらしきことがあったようで、キューがニッキに制裁を加えていた)、浮気することが出来なかったようだ。 それにしても、涼しいより寒い気温でも、水浴びの勢...