jackbo

文鳥動向の備忘録

つぶらな瞳見せず

孵化12日目の「トミ」 今日も開眼を確認出来なかった。カゴを移動し、箱巣のフタを取り、フラッシュ撮影しても動じないので、開いていないと言うより、目をつぶって眠っているような気がする。なかなか良い根性をしている。 その「トミ」の母は、しっかり...
文鳥動向の備忘録

目は開いてなかった?

孵化11日目の「トミ」 「暴力装置」などと、大学で歴史学を学んだ者には懐かしいお言葉をよくご存知の官房長官閣下は、現代の日本社会の一般的な感覚からずれているのか、まことに不評のようだ(嫌悪ならまだしも憎悪されては危険だろう)。 官房長官は、...
文鳥動向の備忘録

「トミ」開眼?

孵化10日目の「トミ」 「トミ」はこの写真を見る限り、開眼しているようだ。これまで11日目に開眼だったので、半日くらい早生まれなのかもしれない。何となく、大物感が漂っているような気がするのだが、さてどういった個性を輝かせてくれるものか、期待...
文鳥動向の備忘録

動物取扱責任者の研修

孵化9日目の「トミ」 また、今年も研修という名の、くっだらない約3時間の嫌がらせに参加した。内容云々以前に、毎年3時間拘束して何の意味があるのか、まったく理解不能だ。内容にしても盛り上がりに欠け、グーグー安らかに寝ている人もいるし(私も居眠...
文鳥動向の備忘録

凡才は流行に踊る

孵化8日目の「トミ」 「トミ」はやはり順調。母のイッツが、いろいろとせっせと食べて与えているようだ。父のノッチは見張りと交代時の留守番というところだろうか。彼は巣作りもなかなか上手い。若いのによく出来た夫婦だ。 この夫婦の先祖のキューは、今...