jackbo

文鳥動向の備忘録

まだ箱入り

孵化32日目のトミ トミ、28g。クチバシの色があせ始め、アイリングに赤みが差してきた。 先輩のマナツは小さい頃から物怖じしなかったが、トミはその点普通で、まだ飛行生命体を怖がっており、冒険心も薄い。明日あたりから、いろいろ興味を持って飛び...
文鳥動向の備忘録

マナツ先輩からの洗礼

孵化31日目の飛翔生命体 トミ、28g。かなりまともに飛べるようになった。まだ好奇心が薄いので、積極的に探険はしないが、数日で変わってくるだろう。 午前中には、またマナツと2羽だけ出して顔見せさせたのだが、差し餌用のエサに夢中になったマナツ...
文鳥動向の備忘録

本格的に飛行

孵化30日目のトミ トミ、27g。昨日は飛ぶと言うより浮くだけだったが、今朝は1メートルほど上昇しカーテンレールに達した。順調である。 また、あっという間に育ってしまった。おとな文鳥たちを怖がらなくなれば、日中は「文鳥団地」の向かいで生活さ...
文鳥動向の備忘録

寒い一日

孵化29日目のトミ 寒い。今シーズンは寒いといううわさだが、先が思いやられる。ただ、寒さが堪えるはずの老鳥クラに特別変化は見られない。また、他の文鳥たちもいたって元気で、温水水浴びで散々水しぶきをあげてくれている。 明朝はさらに寒いらしい。...
文鳥動向の備忘録

差し餌回数は変えない

孵化28日目のトミ トミ、28g。飛びそうで飛ばず。午前中、マナツと初対面させてみたが、その妙な飛行生命体を怖がるばかりであった。 さて、文鳥のヒナの飼育について、ヒナの差し餌回数を成長に応じて減らすように勧める人がいる。しかし、それはやり...