文鳥の挿し餌について
質問失礼します。
フル挿し餌の時期、育ての親で換算して、皆さんのお宅の文鳥はおおむね1日あたり何センチくらい食べますか?個体やエサによるのは重々承知なのですが。
1羽の挿し餌をしてるのですが、そのうがパンパンにはなっていないような気がして「もう要らないの?」と心配してしまいます。モゾモゾして元気ですが、どうもエサの食いつきが悪いような。湯煎や保温、挿し餌の動画を流すなど促すようにはしているのですが。参考にうちは1日30センチ弱くらいだと思います。
フル挿し餌の時期、育ての親で換算して、皆さんのお宅の文鳥はおおむね1日あたり何センチくらい食べますか?個体やエサによるのは重々承知なのですが。
1羽の挿し餌をしてるのですが、そのうがパンパンにはなっていないような気がして「もう要らないの?」と心配してしまいます。モゾモゾして元気ですが、どうもエサの食いつきが悪いような。湯煎や保温、挿し餌の動画を流すなど促すようにはしているのですが。参考にうちは1日30センチ弱くらいだと思います。
Re: 文鳥の挿し餌について
ジャクボー
2024/10/19(Sat) 17:32 No.159
大食いの人も少食の人もいるように、個体差が大きいので、細かに考えない方が良いと思っています。
量が少なくても食欲があって、目に力があれば(いつも眠そうではなく)、気にせず「そういうものだ」と思った方が良いでしょうね。
量が少なくても食欲があって、目に力があれば(いつも眠そうではなく)、気にせず「そういうものだ」と思った方が良いでしょうね。


Re: 文鳥の挿し餌について
ミズ
2024/10/20(Sun) 12:31 No.162
ジャグボー様
ご返答ありがとうございます。
ぱっと見よく動いているので様子見しようと思います。
前の文鳥は成鳥から飼っており挿し餌が初めてなのですが、色々気にしてしまいますね。それ以上にかわいいのですが。
ご返答ありがとうございます。
ぱっと見よく動いているので様子見しようと思います。
前の文鳥は成鳥から飼っており挿し餌が初めてなのですが、色々気にしてしまいますね。それ以上にかわいいのですが。


餌の賞味期限
こんにちは。
未開封の文鳥マニアですが賞味期限が10カ月前に切れていました。見た所特に異常はありませんが与えて良いものか?
ジャクボー様のご意見をお伺いさせて頂きたくよろしくお願いいたします。
未開封の文鳥マニアですが賞味期限が10カ月前に切れていました。見た所特に異常はありませんが与えて良いものか?
ジャクボー様のご意見をお伺いさせて頂きたくよろしくお願いいたします。
Re: 餌の賞味期限
ジャクボー
2024/07/14(Sun) 12:25 No.153
あくまで「賞味」期限ですし、その設定などいい加減で、黒瀬の場合だと、中身に関係なくパッケージした1年半後に設定しているだけなので、根拠など何もないと思って良いかと思います。
直射日光にさらすようなことがなければ、むいていない雑穀など数年はたいして劣化もしないでしょうし、冷暗所なら百年単位で保存可能ではないかと思います。
ただ、加工品も入っているので、年単位で経過したものは避けた方が無難だとは思います。
直射日光にさらすようなことがなければ、むいていない雑穀など数年はたいして劣化もしないでしょうし、冷暗所なら百年単位で保存可能ではないかと思います。
ただ、加工品も入っているので、年単位で経過したものは避けた方が無難だとは思います。


Re: 餌の賞味期限
ぴよこ
2024/07/16(Tue) 19:38 No.154
ジャクボー様
教えて戴きありがとうございます。
教えて戴きありがとうございます。


急に水浴びしなくなりました
3歳の桜文鳥♂ですが換羽が終わってから、全く水浴びしなくなりました。
雛から育てた手のりの子で、ケージ外付けバードバスで雛時分から水浴びしていました。
バードバスでしか水浴びしたことないのですが、一応放鳥時にも水浴び出来るようにお皿などに水を入れておいてますが、全く水浴びしません。
全く水浴びしなくても平気なのでしょうか?
雛から育てた手のりの子で、ケージ外付けバードバスで雛時分から水浴びしていました。
バードバスでしか水浴びしたことないのですが、一応放鳥時にも水浴び出来るようにお皿などに水を入れておいてますが、全く水浴びしません。
全く水浴びしなくても平気なのでしょうか?
Re: 急に水浴び
ばなな
2024/07/04(Thu) 11:45 No.151
餌は食べており体重の増減もなく、放鳥時には手に乗ってきたり近くで囀ずっています。
ので元気かと思うのですが水浴びだけしません。
バードバスに水滴がついてないなぁーと気づいたのが一週間前で、それから一回もバードバスに水滴が付いておらず入った形跡がありません。
ので元気かと思うのですが水浴びだけしません。
バードバスに水滴がついてないなぁーと気づいたのが一週間前で、それから一回もバードバスに水滴が付いておらず入った形跡がありません。


Re: 水浴びしなくなりました
ジャクボー
2024/08/03(Sat) 11:49 No.155
気づかず放置になってしまいました。申し訳ありません。
換羽の際に、水浴びをしなくなることは珍しくないです。水浴びは体力を使い、羽づくろいする手間もあり、かったるい時はしたくなくなるのだと思います。で、そうしている内に、水浴びする習慣が薄れてしまったのかもしれません。
水浴びをしなくても、生命に危険があるわけではないので、構わないですが、いつ気が変わるかわからないので、用意はしておきたいところです。
換羽の際に、水浴びをしなくなることは珍しくないです。水浴びは体力を使い、羽づくろいする手間もあり、かったるい時はしたくなくなるのだと思います。で、そうしている内に、水浴びする習慣が薄れてしまったのかもしれません。
水浴びをしなくても、生命に危険があるわけではないので、構わないですが、いつ気が変わるかわからないので、用意はしておきたいところです。


息が、あらいです。
こんにちは。
さしえが終わったばかりの桜文鳥ひなですが、
寝ている時息が荒く早いです。
口も開けたりしています。
さしえが終わったばかりの桜文鳥ひなですが、
寝ている時息が荒く早いです。
口も開けたりしています。
Re: 息が、あらいです。
ジャクボー
2024/07/01(Mon) 00:13 No.148
こんばんは。
暑くなく、起きている時に問題がなければ、そういったものだと、とりあえず思って良いかと思います。
暑くなく、起きている時に問題がなければ、そういったものだと、とりあえず思って良いかと思います。


Re: 息が、あらいです。
ありがとうございます
すごく安心しました
お聞きして良かったです
すごく安心しました
お聞きして良かったです
12g 雛
こんにちは。4月26日から雛が孵化、5月13日巣から出してさし餌をはじめました。
24-19gが4羽、12gが1羽います。羽軸も目立たず赤むけ状態で今後育つかな?と心配で一旦親元に返しました。親は餌を与えて居るのですが、これまでのように温めることがなく、今朝(14日)見ると体が冷えた状態だったため、他の雛と一緒にしてさし餌しようと思います。
先日拝見したちょろちゃんの件もありますが、出来ることは尽くしてみようと思います。どのような点を配慮してさし餌したらよいかアドバイス頂けるとうれしくぞんじます。
24-19gが4羽、12gが1羽います。羽軸も目立たず赤むけ状態で今後育つかな?と心配で一旦親元に返しました。親は餌を与えて居るのですが、これまでのように温めることがなく、今朝(14日)見ると体が冷えた状態だったため、他の雛と一緒にしてさし餌しようと思います。
先日拝見したちょろちゃんの件もありますが、出来ることは尽くしてみようと思います。どのような点を配慮してさし餌したらよいかアドバイス頂けるとうれしくぞんじます。
Re: 12g 雛
こんばんは。
なるべく消化が良いように、砕いたりパウダーフードを利用したり・・・というのが普通ですが、他のきょうだいと同じに扱って良いと思います。食べる機会をしっかり与えて、それで成長しなければ、生まれた時から決まっていたことだと納得したいところです(私は普通のものを普通に食べようとして生きているのだと思っている)。
なるべく消化が良いように、砕いたりパウダーフードを利用したり・・・というのが普通ですが、他のきょうだいと同じに扱って良いと思います。食べる機会をしっかり与えて、それで成長しなければ、生まれた時から決まっていたことだと納得したいところです(私は普通のものを普通に食べようとして生きているのだと思っている)。
Re: 12g 雛
ご回答有難うございます。
最初口を開かず、すり鉢で擦った粟玉等の汁を与えてましたが、昨夕、今朝と思いきりねだってくれたので、他の子と同じ餌を食べて貰っています。(贔屓しています)
今後は分かりませんが、五ェ門と名付け可愛がっています。
最初口を開かず、すり鉢で擦った粟玉等の汁を与えてましたが、昨夕、今朝と思いきりねだってくれたので、他の子と同じ餌を食べて貰っています。(贔屓しています)
今後は分かりませんが、五ェ門と名付け可愛がっています。