文鳥動向の備忘録

食欲旺盛なカン

いろいろ食べあさるカン 今日も放鳥と同時に待ちわびるカンを手に乗せ、せっかくなので、スペシャルメニューの枝豆をお薦めすると、そんなものよりつぼ巣に送っていけと要求する。そこでそのようにしたのだが・・・、5分後には気が変わったらしく、ドサッと...
朝顔など土いじり記録

原種系朝顔の種が届く

私には空色の小ぶりな朝顔に対する情緒的な思い入れがあります。「昔見たあの朝顔はきれいだったなぁ」といったノスタルジーです。 それで昨年「しらばくれた書きとめ」で何回か触れたように、西洋朝顔のヘブンリーブルーを植え、思い描く姿より花が大きく、...
しらばくれた書きとめ

サザン解散風の星月夜

先日、夕刊のない点が素晴らしい産経新聞のコラム(5月21日産経抄)に、サザンオールスターズの活動無期限休止の報道に対し、「『オレの青春は終わった』と涙目になった白髪交じりの同僚もいる」とあって、とっくの昔に青春など終わっていたのに気づかない...
文鳥動向の備忘録

畏れられるゴンナ様

畏れられるゴンナ様 今日は何を思ったのか、放鳥と同時にゴンが落ちてきた。拾い上げてテーブルの上にに置く。 ・・・ゴンがいると、他のブンチョウたちが警戒してテーブルに下りてこない。断末魔の奇声を上げ、動きが散漫ながら、近づけば誰彼構わず威嚇す...
文鳥動向の備忘録

半ズボンでなくなるのか

換羽に入ったポン ポンは昨年の10月5日生まれだ。となれば生後7~8ヶ月で、私流で人間に換算すれば16~17歳となる。 もともと流麗な容姿のヒナだったが、飼い主としては、ナツ、モレ、ハル、デコと続いたアゴの大白斑を受け継ぐのか、そのヒナ換羽...